短距離競馬を骨までしゃぶる馬券投資法
2010年3月17日 03:31 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :想定の範囲内の競馬で利計上を目指すGSI馬券投資法
価 格 :9,800
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
現在の競馬界では、
「イレギュラー的な要素がないレースで的中する確率の高い買い目を買っている人」
が勝っているという状況。
このような状況で勝っていく為には、本命ばかり狙うわけでもなく、また大穴をねらうのでもなく、勝つ可能性が高い馬を狙わなくてはいけません。
そのためにこの馬券投資法はとてもプラスになるバイブルだと思います。
まず狙うは、短距離線。
短距離に出てくる馬のほとんどが、スピード先行のタイプが多いことに目をつけた結果のこと。
それは中距離・長距離等と違って、前方が開かないという不利が少なくなるからなのです。
先行逃げ切りタイプはスタートでいいポジションにつけてそのまま逃げ切るパターンが多いですからね
それがどの馬かを見極めることが、このマニュアルには書かれているのです。
年間3400レースのうちに、170レースが対象となるこの投資法。
少ないといえばそうかもしれませんが、このマニュアルの精度の高さからいえば、リスクは少ないものと考えます。
また一年間の年間保証がついているという点も、著者の大きな自信の表れではないでしょうか。
特典の過去三年間のGSIの投資実績一覧表を見た時には、驚きと買って良かったという気持ちが交錯して自分の勝ちの瞬間を想像してしまったくらいです。
詳細はこちら
総合得点 :75/100点
わかり易さ:4★★★★
専 門 性:4★★★★
信 憑 性:4★★★★
お買い得感:4★★★★
詳細はこちら
競艇3連複最強伝説
2010年3月13日 06:26 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :3連複で、安定した高的中率・高回収率を手に入れられる予想ソフト
価 格 :19,800
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
コツコツと仕事をしつつも、競艇でどかんと大きく賭けるのが自分のストレス発散方法です。
ところが、ストレス発散をしていても負け続き赤字続きが続くことが多く、余計ストレスが溜まってしまうこともよくありました。
しかしたまに3連単で大きな勝ちを手にしてしまうのです。
だからなかなやめられない…。
まあ、ある意味これがギャンブルの醍醐味なのかもしれませんが…。
自分はこのマニュアルに書いてあるような3連複は購入しません。
ほとんどが3連単。
しかしマニュアルには
「3連単を買う人には向かない予想法」
だと書いてありました。
そう言われると…、
「いやいや、3連複買いますから教えてくださいよ」
という気持ちになるから不思議です。
このマニュアルの予想法としては、まず3連複を購入するということが大前提です。
そして、最大でも4点買いまでしかしないということ。
はっきりいって、今までの自分の買い方と全く違うし、
「おい、大丈夫か?」
という気持ちがかなり強いでした。
だって配当が低くなるじゃないですか?
そんなのだったら競艇をする意味がない、なんてことまで頭をよぎりましたが、マニュアルを購入した以上、読み進めていき、半信半疑で実行した結果、参った、の一言でした。
もちろん以前のような大勝ちはしないのですが、何というかとても安定しているんです。
また、はらはらするような心情だけじゃなく、楽しむ余裕が出てきたような気がして不思議でならないソフトです。
詳細はこちら
総合得点 :78/100点
わかり易さ:4★★★★
専 門 性:4★★★★
信 憑 性:4★★★★
お買い得感:4★★★★
詳細はこちら
まねきっX「競馬編」
2010年3月11日 10:05 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :競馬検証シミュレーションソフトウェア
価 格 :10,500
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
この競馬ソフト「まねきっX 競馬編」は、出版会社が考えた必勝法「Royalシリーズ」で安定した運用実績を出しています。
また競馬の初心者、こういった競馬ソフトを初めて使うという人にでも気兼ねなく、簡単に運用することができる優れもの。
まずはソフトをインストールしなければいけませんが、この時に自動運転の推奨設定をしておきます。
そして後は、ボタン1つで運用を繰り返す、たったこれだけの簡単な作業なんです。
情報商材というものは、日々新しい商品が販売されています。
もちろん各会社工夫を凝らしているでしょうが、特に競馬ソフトに関していえば、運用方法がわかりにくいものだったり、必勝法とされるマニュアルの表記があえてわかりにくい表現だったりして、買い手にいまいち伝わらないことが多いです。
きっと今までそういう商材を手にした方もいるのではないでしょうか。
僕だってそのうちの一人です。
しかし、この「まねきっX 競馬編」に関していえば、操作は簡単、確率の高い目を自動購入するというプラス事項のことばかりのようでした。
今までに見たことのないような明確さを感じ取りました。
まだこのソフトを使い始めたばかりですが、月数が経っていくにつれて効果も上り調子になっていくことを期待して、今励んでいます。
詳細はこちら
総合得点 :81/100点
わかり易さ:4★★★★
専 門 性:3★★★
信 憑 性:3★★★
お買い得感:5★★★★★
詳細はこちら
クロニクル2010
2010年3月10日 09:50 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :2009年10月〜12月だけでも53万円もの利益をたたき出した、大好評!競馬で勝ち続ける男・大島和也の競馬予想配信サービス
価 格 :19,800
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
このマニュアル「クロニクル2010」は、たった3ヶ月で53万の利益を出しているそうです。
もちろん、このマニュアルを買った243人の人も、年間129万の利益を出したというこの予想法。
「勝つためには徹底して理詰めで考える必要がある」
ということを主張しながら、実際に結果を出しています。
普段は、「予想配信サービス」という形で配信していたものを、馬券力向上に欠かせない部分だけをまとめたこの「クロニクル2010」。
「年間を通してプラス収支になりたい」
「しっかりこつこつと的中させたい」
「競馬を楽しんでできる人」
このような人に向いた商材です。
逆に一攫千金の大当たり狙いの人や、運に任せた競馬しかしないという人には不向きかもしれません。
またこの商材で魅力的なこと。
それは、会員限定の競馬教材が手に入るということです。
中には商品化までこぎつけた作品もあるらしいですから、どんなものが配信されるのだろうと月末の楽しみも増えました。
ページ数としては、309ページという膨大なページ数ですが、その中には、きっちりと競馬に役立つ”ノウハウ”が詰め込まれています。
ボリュームの割には、値段は安い方ではないでしょうか。
自分のスキルアップになりますし、何より競馬が今以上に楽しくなるはずです。
詳細はこちら
総合得点 :79/100点
わかり易さ:4★★★★
専 門 性:4★★★★
信 憑 性:4★★★★
お買い得感:4★★★★
詳細はこちら
パチンコ黄金率・入門編「七つの海の冒険者」
2010年3月8日 08:45 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :パチンコ初心者が「海物語」で勝つ方法が分かる入門書
価 格 :9,800
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
このマニュアル「七つの海の冒険者」は、パチンコ初心者のためのマニュアルです。
中でも、「海物語」で少ない資金、短い時間で勝つためのノウハウが書かれています。
僕は海物語が出た初期の頃から”海シリーズ”をしていますから、このようなマニュアルを読む必要もありません。
ところが、初めてする彼女に教えてあげるために、というか自分で学んでみたいというので勝ってあげました。
パチンコって打ったことのない人にとったら、いつ何をどうしていいのかすらわからないそうです。
ベテラン(笑)の僕からしてみれば、とても不思議なことなんですが、僕が化粧品の事や自分に興味のないことに対するのと同じような感覚なのでしょう。
しかし、このマニュアルには、まずはパチンコの基本、そして海物語について順序立てて教えてくれています。
もちろん台の選び方だって。
彼女の場合は、ビギナーズラックで3万は勝ちましたよ。
ですから、勝ちながらパチンコの攻略、そして楽しさを覚えられるマニュアルになっています。
購入後のメールサポート、パチンコの基礎を知る特典、そして本書という豪華さで、この値段はとても安いなと思いました。
今後は、僕も彼女とパチンコデートができますので、とても嬉しいです。
詳細はこちら
総合得点 :90/100点
わかり易さ:5★★★★★
専 門 性:3★★★
信 憑 性:5★★★★★
お買い得感:5★★★★★
詳細はこちら
投稿カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
売れ筋ランキング
最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月